1. 用語
  2. 世界とは
  3. 木曽義仲の世界

きそよしなかのせかい 木曽義仲の世界

源義仲(みなもとのよしなか)は源義賢(みなもとのよしかた)の子で、頼朝・義経とは従兄弟になります。義賢の死後、平家の手を逃れて現在の長野県木曽地方で成長したので、通称を木曽義仲といいます。彼は平家を倶利伽羅峠(くりからとうげ)で撃破し、真っ先に京入りし、一時は朝日将軍(旭将軍とも)と呼ばれます。しかし朝廷との関係が悪化し、頼朝が派兵した義経軍に宇治川合戦で敗北し、現在の滋賀県大津市粟津(あわづ)で戦死します。
「木曽義仲の世界」で現在よく上演されるのが『源平布引滝(げんぺいぬのびきのたき)』です。これは義仲誕生秘話で、義仲の父の木曽先生源義賢(きそのせんじょうみなもとのよしかた)と母の葵御前(あおいごぜん)、平家方でありながら義経の命を救う斎藤別当実盛(さいとうべっとうさねもり)らの物語。義仲はまだ新生児の駒王丸です。実盛は後年、木曽義仲追討の加賀の篠原の戦さに、老人と侮られないように髪を染めて出陣し、義仲方の手塚太郎に討たれます。その首を洗うと白髪が現れて、義仲は命の恩人を死なせたと涙したという逸話が『平家物語』の「実盛最期」にあります。『布引滝』ではこの逸話を実盛自身が予言として物語ります。
一方、『ひらかな盛衰記』は義仲没後の物語です。前半の主人公はゲジゲジと呼ばれ嫌われた梶原平三景時(かじわらへいぞうかげとき)の長男で、宇治川の先陣争いで佐々木高綱(ささきたかつな)に負けた源太景季(げんだかげすえ)と恋人の千鳥(のちに傾城梅ヶ枝)、源太の弟で千鳥に横恋慕する平次景高(へいじかげたか)、兄弟の母の延寿(えんじゅ)です。また、後半の主人公は、義仲の忠臣で剛勇で聞こえた樋口次郎兼光(ひぐちのじろうかねみつ)です。樋口は義仲の遺児駒若丸(こまわかまる)を必死で守ります。(安冨順)

【写真】
『源平布引滝』実盛物語 御台葵御前(中村福助) 平成23年1月新橋演舞場
  1. 用語
  2. 世界とは
  3. 木曽義仲の世界