さんげん 三弦

上方の地歌で使われる三弦(三絃とも)は、歌舞伎ではあまり使われません。『壇浦兜軍記~阿古屋琴責』で遊君阿古屋が三弦を弾きながら歌うのが、能『班女』にある「翠帳紅閨に枕ならぶる床の内……」という曲です。現在はこれを長唄にとった「三曲糸の調べ」を使い、長唄の唄三味線と合奏する演出になっています。三弦は長唄の三味線より棹が太く、胴との接続部の近くまで平面になっていて鳩胸というカーブがないこと、駒に鉛を仕込んで重くしていること、撥も大型で肉が厚く、撥先が急に薄くなっていることなどの違いがあります。こうした構造から音色は落ち着いた柔らかい響きになっています。ただし山田流では細部が異なります。(浅原恒男)

【写真】
『壇浦兜軍記』遊君阿古屋(坂東玉三郎) 平成27年10月歌舞伎座