倭仮名在原系図~蘭平物狂 ヤマトガナアリワラケイズ~ランペイモノグルイ

登場人物

人物関係図

人物相関図

主な登場人物

蘭平 実は 伴義雄【らんぺい じつは ばんのよしお】
奴(やっこ)として在原行平に仕えているが、実は行平によって左遷された伴実澄(ばんのさねずみ)の子義雄で、復讐を狙っている。刀を見ると乱心するという奇病を抱えているが、行平を油断させるための仮病。正体が発覚し、捕手たちと激しく争った末、最愛の息子繁蔵に手柄を立てさせるため、盗み出していた朝廷の神宝を繁蔵に渡して降参する。
在原行平【ありわらのゆきひら】
平城天皇(へいぜいてんのう)の皇子阿保親王(あぼしんのう)の子で、弟の業平(なりひら)とともに臣籍降下した。惟喬(これたか)親王・惟仁(これひと)親王兄弟の御位争いに巻き込まれ、須磨浦に流されていたが、惟仁親王が即位して清和天皇となると許されて、帰京した。須磨で恋仲になった海女の松風のことが忘れられず寝込んでいるが、実は仮病。未だ争いの余波が残るなか、蘭平を怪しみながら召し抱えているのも計略なのである。
与茂作 実は 大江音人【よもさく じつは おおえのおとんど】
京の近郊壬生村に住む百姓で、おりくの夫。行平の前では松風の兄と言いつくろうことにする。故あって蘭平と戦っている最中に、揃いの名刀を持っていたことから義雄の弟義澄(よしずみ)とわかり、協力を誓い合う。しかし実は義雄に盗まれた神宝を探索している小野篁(おののたかむら)の家来大江音人。弟になりすまし、蘭平の正体を暴くための策略だった。
おりく 実は 明石【おりく じつは あかし】
与茂作の女房で、東寺前の水茶屋で働いていた。松風にそっくりとされ、替え玉として行平の館に呼び出され、松風の言動を似せるのに四苦八苦する。正体は大江音人の妻明石。
水無瀬御前【みなせごぜん】
行平の奥方。帰京後元気のない夫を励ますため、蘭平に命じて松風に似た女性を連れて来させる。それが蘭平に対する計略の始まりだった。
繁蔵【しげぞう】
蘭平の息子。草履取りとして行平に奉公し、逃げ出した曲者を捕縛した褒美として武士に取り立てられる。その最初の主命は、皮肉にも主君を敵と狙う父を捕えることだった…