蘭平が奇病を装うのも親の敵を討ちたいがため。だが息子の繁蔵はその敵によって武士に取り立てられ、親たる自分に刃を向ける。前半の物狂の舞とともに、後半、華麗な大道具を背景に、出演者が一致団結して繰り広げる大立廻りはこれぞ歌舞伎のスペクタクル。
都の貴人在原行平(ありわらのゆきひら)は左遷されていた須磨から都に呼び戻されたが、残してきた恋人松風のことが忘れられず恋煩いの日々。そんな夫を案じて、奥方水無瀬御前(みなせごぜん)は、奴の蘭平(らんぺい)に松風に似た女を連れてくるように命じる。蘭平は与茂作、おりくという夫婦者を兄妹だと偽って、おりくを松風に仕立ててやってくる。行平は松風だと思って喜ぶが、二人の会話はかみ合わず、おりくはただ「あいあい、左様左様」とくりかえすばかり。
そこへ曲者が逃げたという知らせが入る。行平は、蘭平の息子でまだ子供ながらも武術に秀でた繁蔵(しげぞう)を追っ手に差し向けようとするが、息子の身を案じる蘭平は気が気でなく、何を聞いてもうわの空。行平が怒って蘭平に刀を突きつけると、途端に蘭平の挙動がおかしくなり、おりくが持ってきた行平の形見だと言う狩衣を引きまとい、舞い始める。実は蘭平、刀を見ると正気を失う。下部として使っておくには惜しい人材なのだが、この持病があるために奴に甘んじているのである。
いったん行平の御前を下がった蘭平が、見事曲者の首を取った倅繁蔵とともにやってくる。喜んだ行平は、繁蔵を武士に取り立てる。すると、おりくの付添できていた与茂作が一転、親の敵と行平に斬りかかるので、行平はこれを捕え蘭平に立ち会うように命じる。蘭平は、今度は狂気もみせず立ち向かうが、与茂作の持つ刀を見て、生き別れの弟伴義澄(ばんのよしずみ)だと気が付く。実は蘭平は伴義雄(ばんのよしお)という侍で、親の恨みを晴らすため、奇病をよそおって敵の行平に近づいていたのであった。
いざこのうえは敵を討たん、と行平の姿を求めて奥庭に斬りこんだものの、蘭平は行平の大勢の家来に囲まれてしまい、庭や館の屋根を舞台に大立ち廻りを演じることに…。蘭平ははしごや戸板を使って攻めかける家来たちを鮮やかにかわし、まさに獅子奮迅の活躍を見せる。
だが、蘭平が弟義澄だと思い込んだのは、実は蘭平の正体を暴くよう密命を帯びていた大江音人(おおえのおとんど)だったことが判明する。しかも、そこへ行平の命を受けて捕り手として向かってきたのは息子の繁蔵。親の敵か、子への愛か。主への忠義か、親への孝か。苦悩しながら激しく戦う二人だったが、ついに蘭平は奉公初めの手柄にしろと言って、繁蔵に縛られるのであった。
松竹株式会社、国立国会図書館から許可を受けた写真を掲載しています。
当サイトに掲載されているすべての記事・写真の無断転載を禁じます。
©松竹株式会社 / ©国立国会図書館 / © 歌舞伎 on the web. All Rights Reserved.